HOTWORD
HOTWORD:相続登記義務化
-
NEWS
2024.08.04
お盆期間中の営業について
お盆を挟む8月の連休については以下の通りの営業となります。8月10~12日休業8月13~8月15日事前予約をいただいた方…続きを読む
-
NEWS
2024.08.04
8月は相続登記はお済みですか月間
8月1日~8月31日までの1か月間上記期間中は、相続に関するご相談(登記に限らず、遺言、相続放棄、成年後見等含む)は、事前にご予約…続きを読む
-
COLUMN
2024.04.05
戸籍証明書等の広域交付についての実務メモ
以前ご紹介したとおり、令和6年3月1日から本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍証明書等がとれるようになりました。例えば、現在大分市に…続きを読む
-
COLUMN
2024.03.28
相続登記の義務化についての誤解
いよいよ、令和6年4月1日から相続登記が義務化されます。テレビやインターネット、雑誌など各メディアで度々取り上げられるため、一度は…続きを読む
-
COLUMN
2024.03.22
相続した土地を国に引き取ってもらうにはいくらかかる?
昨年から始まった「相続土地国庫帰属制度」。 これは、相続した土地を手放して国に引き取ってもらう制度です。https://www…続きを読む
-
NEWS
2024.03.01
相続の手続きにおける戸籍の調査が便利になります。
本日令和6年3月1日より、戸籍法の一部改正によって、本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍証明書等の請求ができるようになりました。今ま…続きを読む
-
COLUMN
2024.02.26
亡くなった人名義の不動産の調査方法
亡くなった人名義の不動産の名義変更をすることを、相続登記と言います。相続登記をするには、まず、対象の不動産を事前に調査し、現在の情…続きを読む
-
NEWS
2024.02.05
2月は相続登記に関する相談が無料です!
毎年恒例ですが、2月は「相続登記はお済みですか月間」として、県内すべての司法書士事務所での相続登記に関する相談が無料です。&nb…続きを読む
-
COLUMN
2023.09.08
「長期間相続登記等がされていないことの通知(お知らせ」を受け取った方へ
ここ数年、法務局から「長期間相続登記等がされていないことの通知(お知らせ)」という文書が届いている方がいらっしゃるかと思います。い…続きを読む
-
COLUMN
2023.06.02
民間業者によるインターネット上での「登記申請書類等の自動生成サービス」って問題はないの!?
不動産や会社法人の登記の手続きを任せることができる専門家は、司法書士(または弁護士)です。その他の士業や民間業者(相続〇〇士なども…続きを読む