よくある質問
戸籍の附票って何ですか?
戸籍の附票(ふひょう)とは、その戸籍に在籍している人の住所を記録したものです。たとえ住所を異動したとしても戸籍に変更がない間の住所はその変遷が記録されるため、不動産の登記や車の車検証などで登記(登録)時から現在までの住所のつながりを確認する際に利用します。
令和6年3月以降、本籍地以外の市役所などでも戸籍を取得することができるようになりました(広域交付制度)が、「戸籍の附票は対象外」のため、今まで通り本籍地の市役所等で取得する必要があります。
戸籍の附票(ふひょう)とは、その戸籍に在籍している人の住所を記録したものです。たとえ住所を異動したとしても戸籍に変更がない間の住所はその変遷が記録されるため、不動産の登記や車の車検証などで登記(登録)時から現在までの住所のつながりを確認する際に利用します。
令和6年3月以降、本籍地以外の市役所などでも戸籍を取得することができるようになりました(広域交付制度)が、「戸籍の附票は対象外」のため、今まで通り本籍地の市役所等で取得する必要があります。